|  | 
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
  日本の美 | 
      
      |     | 
      
      |  | 
      
      | 
 国宝 尾形光琳 「燕子花図屏風」(かきつばたずびょうぶ) 東京 根津美術館
 
 | 
      
      | 
  
 | 
    
      | A | B | C | D | 
    
      |  | 
      
      | 作品説明 
 1700年頃 光琳独特のリズミカルなパターンのデザイン画。
 シンプルなパターン画としては長谷川等伯の「萩芒図屏風」などとの共通項が多いが、光琳の作品からは軽やかなリズムが感じられる。そのためか燕子花の写実性よりその配置に気を配っている構図だ。そして、背景にはなにも描かない。光琳のデザインに対し誰にも文句を言わせない自信の表れではないだろうか。いったいこのような感性をどのように学ぶのだろうか、当時の日本人画家のデザインセンスの良さには改めて驚かさせられる。
 
 
 
 | 
      
      |  | 
    
      |  2010 Gallery Aoki All Rights Reserved. |